検索
検索機能を使うには JavaScript を有効にしてください。
複数の単語を検索すると、次を含む一致のみが表示されます すべての用語。
PsychoPy Builderで作る心理学実験
目次
1. PsychoPyの準備
2. 刺激の位置や提示時間の指定方法を覚えよう
3. 最初の実験を作ってみよう―サイモン効果
4. 繰り返し方法を工夫しよう―傾きの対比と同化
5. Pythonコードを書いてみよう―視覚の空間周波数特性
6. 反応にフィードバックしよう―概念識別
7. キーボードで刺激を調整しよう―ミューラー・リヤー錯視
8. グラフィカルインターフェースを活用しよう
9. マウスをさらに活用しよう―鏡映描写課題
10. 音声と動画を活用しよう
11. 無作為化しよう―視覚探索
12. 正答率や経過時間で終了する課題を作成しよう
13. 付録
十河研究室 (愛媛大学法文学部)
PsychoPy Builderで作る心理学実験 トップページ
Portable PsychoPy
Related Topics
Documentation overview